【2022年9月】電験三種のおすすめ参考書ランキング!7種類を徹底比較!!

電験三種の参考書は結局どれがいいの・・・

電験三種の参考書って種類どんどん増えるし、どれ買えばいいか悩みますよね。

でも選び方はいたってシンプル。電験三種の参考書は、

「かんたん初心者向け」と言われているものを買えばOK!

合格するためには過去問を解きまくって実力を上げていくことが必要です。過去問の前に参考書で基礎が学べていなければ、過去問が全くわからずに挫折してしまいます。

初心者向けの参考書は解説が丁寧だったり、図解が多かったりと基礎を学ぶのにぴったりです。

この記事を読むとわかること
  • 電験三種のかんたんな参考書
  • 電験三種の参考書の選び方
  • 電験三種の参考書の使い方
  • 電験三種の数学におすすな参考書

電験三種合格のためには、参考書選びは命です。あなたにとっての最高の1冊は、この記事で必ず出会えます。

イチオシの参考書はみんほしシリーズ

迷ったらみんほしシリーズを選べば間違いありません。失敗したくない、もっと効率よく勉強したい人は、別の記事で紹介している電験三種 おすすめの通信講座をチェックしてみてくださいね。

見たいところから読める目次

電験三種のおすすめ参考書ランキング

スクロールできます
1位2位3位4位5位6位7位
参考書イメージみんほし理論誰でもわかる理論なるほど理論これだけ理論徹底解説理論スイスイ理論完全マスター理論
シリーズ愛称みんほし
シリーズ
誰でもわかる
シリーズ
なるほど
シリーズ
これだけ
シリーズ
徹底解説
シリーズ
スイスイ
シリーズ
完全マスター
シリーズ
難易度かんたん超かんたんかんたんかんたんふつう難しい難しい
見やすさカラーカラー単色黒・赤黒・赤黒・赤黒・赤
解説・図解の量多い多い普通普通普通普通多い
紙の本ありなしありありありありあり
電子書籍なしありありありなしありあり
料金数学:2,200円
理論:3,300円
電力:3,300円
機械:3,300円
法規:3,300円
数学:2,180円
理論:980円
電力:3,600円
機械:1,580円
法規:1,580円
理論:2,860円
電力:2,860円
機械:3,080円
法規:2,750円
数学:2,310円
理論:3,080円
電力:3,300円
機械:3,410円
法規:2,640円
理論:2,640円
電力:2,860円
機械:3,080円
法規:2,530円
理論:2,420円
電力:2,420円
機械:2,420円
法規:2,090円
数学:2,640円
理論:2,970円
電力:3,080円
機械:3,080円
法規:2,970円
Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

▲目次へもどる

電験三種の参考書の選び方

かんたんな参考書を選ぶ

電験三種の参考書はかんたんなものを選びましょう。

難しい参考書を選ぶと、理解できないところばかりでやる気がなくなります。

電験三種に合格するためには長期間の勉強を継続する必要があるため、かんたんな参考書で勉強を続けられるようにしましょう!

  • 電気の勉強をほとんどしたことがない・・・超かんたんな参考書から選ぶ
  • 難しい参考書で勉強するのは不安・・・・・超かんたん〜かんたんな参考書から選ぶ
  • 電気結構自信あり、二種も目指したい・・・かんたん〜難しい参考書から選ぶ

▲ランキングへもどる

わかりやすく見やすい参考書を選ぶ

電件三種の参考書は出来るだけわかりやすいものを選びましょう。

具体的にはカラーになっているものがおすすめで、最低でも二色刷りの参考書を選びましょう。

勉強範囲が広く分厚い参考書を読み進める際に、着色されていると要点が分かりやすくスムーズに学習が進みます。

▲ランキングへもどる

解説や図解が多く含まれているものを選ぶ

電験三種の参考書は解説・図解が多いものを選びましょう。

電気は目に見えないため、イメージが難しいです。

解説や図解が多く入っていれば、難しい導出や原理をイメージすることができます!

▲ランキングへもどる

電験三種のおすすめ参考書①みんなが欲しかった!シリーズ

みんほし理論

みんなが欲しかった!シリーズ(通称みんほしシリーズ)は、2018年にTAC社から出版された参考書です。

みんなが欲しかった!という名前の通り、文系・初学者でも理解できるように作られた、かんたんでわかりやすい参考書になります。

以下で「デメリットとメリット」、「最安値の販売サイト」を紹介します!

おすすめな人

みんほしシリーズがおすすめな人

  • かんたんな参考書が欲しい!
  • わかりやすい解説や図解でイメージしながら勉強したい!
  • 過去問学習の前に演習問題をたくさん解いておきたい!

口コミ・評判

良い口コミ

良い口コミ

良い口コミ

悪い口コミ

初心者向けで人気なみんほしシリーズですが、解説がちょっと抜けていたりもするみたいですね。とはいえ多くの合格者と利用満足を得ているのも事実です。

デメリットとメリット

デメリット
  • 参考書がかなりの分厚さ
    →参考書と問題集は分離できる
  • 初学者むけのためむずかしい内容はあまり記載されていない
    →むずかしくて挫折するより全然マシ
メリット
  • 文系・初学者向けでわかりやすい
  • フルカラーで図解も多め、イメージがしやすい
  • 演習問題が多く、参考書部分と問題集部分の切り離しが可能

最安値の販売サイトを紹介

最安値はAmazonでした!

Amazonでは中古の取り扱いもあるため、新品へのこだわりがない方はAmazonで中古を狙ってみましょう!

▲目次へもどる

電験三種のおすすめ参考書②だれでもわかる電験参考書シリーズ

誰でもわかる理論

誰でもわかる電験参考書シリーズ(通称誰でもわかるシリーズ)は、誰でもわかる電験参考書研究会から出版されています。

電子媒体のみで出版されており、とにかく詳細に解説されていることが特徴です。

おすすめな人

誰でもわかるシリーズがおすすめな人

  • だれでもわかるような細かい解説の参考書が欲しい
  • 主にタブレットで学習するため、紙の参考書よりPDFやKindleで勉強したい
  • 参考書の作成元に気軽に相談したい!

口コミ・評判

良い口コミ

良い口コミ

良い口コミ

誰でもわかるシリーズは解説がとにかく細かく、超初心者でも安心して利用できます。

twitterで悪い口コミは見つかりませんでした。強いていうなら紙の本がないことや、ページ数が多すぎる(網羅映画高い)ことでしょうか。

デメリットとメリット

デメリット
  • 解説が細かすぎて参考書のページ数が多すぎる
    →電子データなので読み飛ばしがしやすく、必要な情報をキャッチしやすい
  • 紙の本の取り扱いがない
    →紙で持っておきたい部分だけを個別に印刷することは可能。
メリット
  • 文系・初学者向けでわかりやすい
  • 解説がとにかく細かい
  • PDFやKindleでの取り扱いとなるため、参考書がかさばらない

最安値の販売サイトを紹介

理論・機械・法規に関してはAmazonが最安値でした。数学・電力は公式サイトが最安値です。

ちなみに誰でもわかるシリーズは紙での取り扱いがなく、Amazonの場合は電子書籍(Kindle)版での販売となります。PDF版を購入する場合は公式サイトから購入しましょう!

▲目次へもどる

電験三種のおすすめ参考書③なるほどシリーズ

なるほど理論

なるほどシリーズは、オーム社から出版されている参考書です。

電験三種の難易度の高さに「公式の利用方法がわからない」という声があるが、なるほどシリーズは基礎問題が多いため公式の利用方法を身につけることができます。

おすすめな人

なるほどシリーズがおすすめな人

  • 文系・初学者
  • 70点程度での合格を目指している
  • 演習問題として過去問にも触れたい

口コミ・評判

良い口コミ

悪い口コミ

なるほどシリーズは基礎問題が多く、公式の使い方が理解できない人にはかなりおすすめの参考書。

基礎問題が多いため手応えのない参考書になってしまい、応用問題・実践問題を解きたい人には少し物足りないかもしれませんね。

デメリットとメリット

デメリット
  • 解説が若干端折られている
  • 基礎知識がある人にはかんたんすぎる
メリット
  • 最近の出題傾向に沿った内容になっている
  • かんたんでやさしい
  • 基礎問題が多い
  • 過去問題も出題されている

最安値の販売サイトを紹介

最安値はAmazonでした!

Amazonでは中古の取り扱いもあるため、新品へのこだわりがない方はAmazonで中古を狙ってみましょう!

▲目次へもどる

電験三種のおすすめ参考書④これだけシリーズ

これだけ理論

これだけシリーズは、電気書院から出版されている参考書です。

みんほしシリーズが出版されるまでは、これだけシリーズが電験参考書の王道でした。

おすすめな人

これだけシリーズがおすすめな人

  • 電気がわからないこともないけど、参考書はかんたんなものを選びたい!
  • 図解を多く取り入れている参考書が欲しい!
  • Kindleで勉強したい!

口コミ・評判

良い口コミ

良い口コミ

良い口コミ

私も利用したこれだけシリーズは図解が多く、解説も丁寧な参考書です。

悪い口コミは特にありませんでしたが、個人的に初学者・文系にはおすすめできません。「とことん初心者向け!」というものではなく、電気をかじったことのある人に向けたかんたんな参考書というイメージです。

デメリットとメリット

デメリット
メリット
  • 図解が多くイメージがしやすい
  • 要点がまとめられているので重要ポイントがわかりやすい
  • 紙の本とKindle本の両方が出版されている

最安値の販売サイトを紹介

最安値はAmazonでした!

Amazonでは中古の取り扱いもあるため、新品へのこだわりがない方はAmazonで中古を狙ってみましょう!

▲目次へもどる

電験三種のおすすめ参考書⑤徹底解説シリーズ

徹底解説理論

徹底解説シリーズは、電験三種教育研究会から出版されている参考書です。

徹底解説シリーズは、ほぼ毎年参考書をアップデートしています。最新年度の動向に合わせた参考書の作り込みをしている丁寧な参考書です。

おすすめな人

徹底解説シリーズがおすすめできない人

  • 文系・初学者
  • かんたんな参考書の副読本が欲しい

口コミ・評判

witterで口コミ・評判を探しましたが、特に見つかりませんでした。

引き続き探していきますが、今はamazonのレビューなどを参考にしてください……!

デメリットとメリット

デメリット
  • 公式の導出が雑で分かりづらい
  • 出題頻度がかなり低いところまで解説がある(細かすぎる)
メリット
  • かなり網羅的な参考書
  • 公式暗記用の語呂が書かれている
  • 薄くてコンパクト

最安値の販売サイトを紹介

最安値はAmazonでした!

Amazonでは中古の取り扱いもあるため、新品へのこだわりがない方はAmazonで中古を狙ってみましょう!

▲目次へもどる

電験三種のおすすめ参考書⑥スイスイシリーズ

スイスイ理論

スイスイシリーズは、電気書院から出版されている参考書です。

勉強するところをしぼっているため、効率重視で勉強していきたい人におすすめ。

基礎学力が備わっている人が勉強するとシリーズ名の通りスイスイと学習できる参考書です。

おすすめな人

スイスイシリーズがおすすめな人

  • ある程度電気の知識がある
  • 効率よく勉強したい
  • 説明や図解が分かりやすい

口コミ・評判

良い口コミ

良い口コミ

悪い口コミ

悪い口コミ

スイスイシリーズは法規科目に定評がありそうな印象。

とはいえあまり使っている人を見かけないからか、「目立った印象がない参考書」といったところでしょうか。

私も過去利用し挫折した苦い経験のある参考書です!(笑)

デメリットとメリット

デメリット
  • 基礎学力がないとついていけない
  • 誤植がそこそこある
メリット
  • スイスイ学べる
  • 効率よく学べる
  • 図解や解説がわかりやすい

最安値の販売サイトを紹介

最安値はAmazonでした!

Amazonでは中古の取り扱いもあるため、新品へのこだわりがない方はAmazonで中古を狙ってみましょう!

▲目次へもどる

電験三種のおすすめ参考書⑦完全マスターシリーズ

完全マスター理論

完全マスターシリーズは、オーム社から出版されている参考書です。

名前の通り電験三種を完全マスターできる参考書で、参考書の難易度はかなり高いです。

おすすめな人

完全マスターシリーズがおすすめな人

  • かんたんな参考書とセットでむずかしい参考書を持っておきたい!
  • 電験三種の試験で8割以上の点数を取りたい!
  • 上位資格を目指しており、電験三種の出題範囲を超えた解説が欲しい!

口コミ・評判

良い口コミ

良い口コミ

良い口コミ

良い口コミ

悪い口コミ

悪い口コミ

完全マスターシリーズはかなり難しい印象。

ですが二種一種と上位資格を目指す人にとっては、最高の両所になっているようです。

電験三種だけの合格を目指す人は難易度の低いみんほしシリーズのような参考書がおすすめ。

デメリットとメリット

デメリット
  • 難しすぎる
  • 電験三種に出題されないところまで解説がある
メリット
  • 参考書のレベルが高く、電験三種の内容は完全マスターできる
  • 電験二種の知識も身に付く
  • 解説や図解が多い

最安値の販売サイトを紹介

最安値はAmazonでした!

Amazonでは中古の取り扱いもあるため、新品へのこだわりがない方はAmazonで中古を狙ってみましょう!

▲目次へもどる

電験三種の参考書は1冊で十分

参考書は1冊で十分!

電験三種合格のための参考書は1冊で十分です。

なぜなら参考書を何冊も買って理解したとしても、試験問題(過去問)が解けなければ意味がないから。

みんほしシリーズ誰でもわかるシリーズなどの超初心者向け参考書でも、1週目はほとんどわからないです。

使い方でも解説していますが、何度かこなしたり他の科目を学習したりするうちに徐々に理解できてきます。

参考書は1冊で十分合格に届きます。まずは一つの参考書をとことん勉強しましょう。

参考書を買い足す前にYoutubeを見る

2022年9月現在、Youtubeには多くの有益な情報が無料で入手可能です。

参考書を買い足す前にまずはYoutubeを見てみましょう。

過去問や重要項目の解説が充実しており、Youtubeを使った勉強はおすすめです!

2冊目の参考書を買って良い場合

基本的に参考書は1冊で十分ですが、以下のような場合は2冊目を購入しましょう。

何度も参考書をこなしても理解できない
参考書が難しすぎる可能性があるため、かんたんな参考書を検討しましょう。
三種合格に自信があり、上位資格も取得を目指している
参考書・過去問が飽きるほど勉強した人はOK

▲目次へもどる

電験三種の参考書の使い方や勉強方法を紹介

参考書の使い方

参考書をつかった電験三種のおすすめ勉強法は以下のとおり。

STEP
参考書を何周かこなし、理解を深める

最初の1周目はほとんど理解できませんが、参考書が合わないわけではないので焦らないように…!

STEP
過去問を解き進める

ほとんど解けませんが、心折れずに何度もこなしましょう。

STEP
なんども過去問を解く

だんだん解けるようになってきます

STEP
どうしてもわからないところをもう一度参考書で復習
STEP
1冊目の参考書でどうしてもわからなければ2冊目の参考書を購入

本当に1冊でやっていけないか自問してから買いましょう…!

STEP
過去問を解き進める

だいぶ解けるようになってきます。

▲目次へもどる

参考書を使う順番をざっくり紹介

電験三種の参考書を使う順番をざっくり説明すると以下の通りです。

  1. 数学を勉強する(飛ばしても問題ありません)
  2. 理論を勉強する
  3. 好きな科目を勉強する

ポイントは「まずは理論」「理論が終わったら次はなんでもOK」の2つになります。

よく順番を細かく決めているサイトがありますが、試験までの残り期間で決めるのが一番です。

▲目次へもどる

よくある疑問

よくある疑問

初心者向けの数学の参考書は?

参考書イメージみんほし 数学誰でん数学
シリーズ愛称みんほし
シリーズ
誰でもわかる
シリーズ
難易度かんたんかんたん
見やすさカラーカラー
解説・図解の量多い多い
紙の本ありなし
電子書籍なしあり
価格2,200円2,180円
Amazonで見る公式サイトで見る

上記2種類が数学におすすめの参考書です。

紙の本がいい人はみんほし数学、電子書籍がいい人は誰でもわかる数学という選び方で問題ありません。

大学生におすすめの参考書は?

工学部であれば当記事のランキングで紹介している「かんたん」レベルの参考書がおすすめです。

電気科であれば「むずかしい」レベルの参考書をおすすめします。

▲ランキングへもどる

参考書が理解できないときは変えるべき?

何周してもわからない場合は、参考書が難しすぎる可能性があります。

この場合は参考書を変更しましょう。

1,2周目の場合であれば、まだ理解できなくても焦らずに勉強を続けてみてください。

▲ランキングへもどる

電子書籍やPDFで勉強できる参考書は?

かんたんな順に紹介します。

  1. 誰でもわかるシリーズ(PDF・電子書籍)
  2. なるほどシリーズ(電子書籍)
  3. これだけシリーズ(電子書籍)
  4. 徹底解説シリーズ(電子書籍)
  5. スイスイシリーズ(電子書籍)
  6. 完全マスターシリーズ(電子書籍)

参考書がいらない科目はある?

電力や法規はいらないこともあります。参考までに私の使った参考書を紹介します。

中古で安く買うには?

Amazonが基本的には一番安いです。

中古で買うときはAmazonページをちょくちょく確認しましょう。

参考書が決まったら電験三種の勉強をはじめよう!

独学で合格を目指す
2022年下期の電験三種試験日は3月26日
2022年の電験三種下期試験日まであと、
日です!

参考書選びは電験三種合格にとても重要になります。

なぜなら参考書えらびを失敗すると、

  • 勉強についていけずに参考書を買直すことに・・・
  • モチベーションがさがり挫折・・・

ということになります。

参考書はなるべくかんたんなものをえらび、買い直しや挫折のリスクを下げるだけでも電験三種の合格へは近づいていると言えます。

自身が今ベストだと思う参考書を購入し、電験三種の独学勉強をはじめましょう。

かんたんで人気の参考書はみんほしシリーズ

▲目次へもどる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

見たいところから読める目次