初心者にクロスリンクの攻略は難しい?序盤の進め方をわかりやすく解説!

稼ぐ

クロスリンクってどうやって攻略していけばいいの…?

このように考えている方も多いのではないでしょうか。


クロスリンクは2020年9月にリリースされた放置系NFTゲームです。

しかし、「放置するだけで稼げるゲーム」という点に惹かれてダウンロードしたものの、どのようにゲームプレイしていけばいいのかわからない人も少なくないでしょう。


そこでこの記事では、

  • クロスリンクの攻略方法
  • クロスリンク攻略の際のポイント
  • クロスリンクでよくある疑問点

などについて解説していきます。

「これからクロスリンクをプレイしたい!」と考えている人は、ぜひこの記事を参考にしてください!

手数料無料なので初心者に断然オススメ!!

Coincheck
取引所
取引所手数料無料
販売所手数料無料
レバレッジ取引
取扱通貨数22銘柄
入金手数料無料
出金手数料407 円
おすすめポイント操作が簡単で初心者におすすめ!
詳細解説記事を見る
*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

\ 今だけビットコインがもらえる! /

稼ぐ

取引所はとにかく操作が複雑・・・。
でもコインチェックは操作が分かりやすくて初心者に選ばれています。

コインチェックがおすすめな理由
  • 取引手数料が無料!
  • 500円から仮想通貨を買うことができる。
  • 親会社が東証プライム市場上場企業で安心
  • 操作が分かりやすくて初心者に人気

>>コインチェック公式はこちら

>>口座開設方法はこちら

目次

クロスリンクはどんなゲーム?

クロスリンクは2020年9月にリリースされた、GPSとブロックチェーンを組み合わせたNFTゲームです。

世界中のご当地アイテムやキャラクターが集まる位置情報ゲームであり、放置するだけでゲームプレイができます。

ゲームとしては、ヒーローを派遣して敵を倒すのがメインです。

敵を倒した報酬としてビットコインやIOSTといった仮想通貨を獲得できます。

稼ぐ

オリジナルでキャラメイクできる点も面白いよね!


また、ゲームリリース直後のプライベートセールでは1億円以上の売り上げを達成。

ゲーム内の土地は50倍以上の価格に上昇したことからも、NFTゲームとしての注目を集めていています。

クロスリンクの序盤の攻略方法

稼ぐ

クロスリンクの序盤はどうやって攻略していくの?

序盤何をしたらいいのかわからない」という声はNFTゲームでよく聞かれる質問のひとつです。

では、クロスリンクではどのように攻略していけばよいのでしょうか。


具体的には次のポイントを押さえてゲームプレイをしていきましょう。

  • 派遣等を活用してヒーローを強くする
  • 広告を見てトレジャーを集める
  • 装備品はしっかり集める
  • レイドには参加だけでもしておく

派遣等を活用してヒーローを強くする

まずは派遣等を活用してヒーローを強くしていきましょう。

派遣とは敵の出現地にヒーローを向かわせ、敵との戦闘を行う機能です。

ヒーローが到着するまでには時間がかかり、ヒーローが持つ素早さによって到着時間が変化します。

派遣を行うことで以下のような形でヒーローを強化できます。

  • 派遣の報酬として獲得した装備品をヒーローに装備させる
  • ヒーローミッションクリアによるヒーローランクのアップ
稼ぐ

派遣で直接ヒーローが強くなるわけではないよ!


ヒーローミッションとは、条件をクリアすることで報酬がもらえるシステムです。

例えば、指定された移動距離の達成やトレジャーの獲得といったさまざまなミッションが用意されています。

ミッションを完了することでヒーローランクを上げることでステータスがアップするため、どんどん派遣を行なってヒーローミッションをこなしましょう。

広告を見てトレジャーを集める

ヒーローを派遣に出している間は、広告視聴を繰り返してトレジャーを集めましょう。

広告はホーム画面のマップにて「?」のアイコンで表示されています。

「?」のアイコンをタップし、ドローンを派遣することで広告視聴が可能です。

広告視聴を通して得られる報酬は以下のようにさまざまです。

  • ヒロチウム(装備強化アイテム)の獲得
  • トレジャーボックスの獲得
  • トレジャーボックス解析時間の短縮
  • ヒーロー派遣時の報酬バフ

特にトレジャーボックスではランダムでヒーローの装備や仮想通貨が排出されるため、広告を積極的に視聴してトレジャーボックスの獲得をしていきましょう。

装備品はしっかり集める

トレジャーボックス等で獲得できる装備品はしっかり集めていきましょう。

トレジャーボックスからは装備品として武器やアクセサリーが排出され、ヒーローのステータスの向上に大きく影響します。


また、敵との戦闘を優位に進められるスキルが付与された装備品も排出されます。

トレジャーボックスの中身は完全にランダムのため、高レアリティな装備品は派遣を繰り返して入手しましょう。

稼ぐ

コツコツと強い装備を集めていくことが重要だね!

レイドには参加だけでもしておく

ゲーム序盤であっても、発生したレイド戦には参加だけでもしておくのがポイントです。

レイドボスを倒せなかった場合でも、参加賞として以下のような報酬がもらえます。

  • イベント限定のトレジャーボックス
  • ビットコインといった仮想通貨
  • ヒロチウムや金結晶などの装備強化アイテム
稼ぐ

派遣と比べても報酬が豪華なことがポイント!


仮にレイドボスを倒した場合はランキングに登録され、上位入賞できればより豪華な報酬を獲得できます。

しかし、序盤からレイドボスを倒すことは困難なため、初心者はまず参加賞狙いでレイド戦に参戦することから始めましょう。

クロスリンクを攻略するために覚えておきたいポイント

稼ぐ

クロスリンクの攻略のポイントってあるのかな?

クロスリンクを攻略していくためにも、ヒーローの強化が必要であることはお伝えした通りです。

しかし、その他にも攻略に必要なポイントがあるので、ここでしっかりチェックしておきましょう。

ヒーローを増やす方法

クロスリンクで重要になるヒーローの獲得方法を押さえておきましょう。

ゲームスタート時に使用できるヒーローは一体ですが、スカウトパスによって追加でヒーローを獲得できます。

スカウトパスとは?

2022年2月のアップデートによって実装され、アチーブメント達成の報酬として獲得できるアイテム。

具体的には、ヒーローランク100以上を達成することで獲得可能です。

スカウトパスを所持していると、ホーム画面に「ヒーローを探す」ボタンが表示され、タップすることで新たにヒーローを獲得できます。

稼ぐ

クロスリンクでのヒーロー獲得上限は3体までだよ!


ヒーローが増えることで派遣等を複数人で行えるため、装備品や仮想通貨を効率的に集められます。

現状はスカウトパスのみでのヒーロー獲得ですが、今後のアップデートによってさらにヒーローを獲得できる仕組みが搭載される可能性も少なくないでしょう。

ヒーローや装備の強化方法

クロスリンクではヒーローや装備の強化が欠かせません。

装備品の強さはヒーローに大きく影響してくるため、アイテムを使った強化を行なっていく必要があります。


一般的な装備品の強化には専用アイテムである、「ヒロチウム」を使用します。

ヒロチウムはドローン派遣や不定期でのイベントなどで獲得可能です。

また、課金によって購入できるイベントパックなどでも効率よくヒロチウムを獲得できます。


また、スキルが付与されたレアリティの高い装備品に関しては、「金結晶」というアイテムが必要です。

稼ぐ

金結晶は主にレイドの偵察を行うことで入手できるよ!


それぞれのアイテムで装備品を強化していくことで、レイドにも対応できるヒーローを作り上げられるので積極的に強化をしていきましょう。

具体的な稼ぎ方

クロスリンクで稼ぐ方法は具体的に次の通りです。

  • トレジャーボックスから仮想通貨の獲得
  • レイド戦への参加・上位報酬
  • 装備品の売却

序盤で稼ぐ場合は、派遣や広告視聴によるトレジャーボックス獲得がメインとなるでしょう。

少量ながらもビットコインやIOSTを獲得できるため、コツコツと派遣を行うことがポイントです。

稼ぐ

まずは派遣を通して稼ぐことを目標にしたいね!


また、レイドボスでは参加・上位入賞することで豪華な報酬を獲得できるため、派遣を繰り返すよりも効率的に仮想通貨を稼げるでしょう。

仮にレイド戦上位入賞した場合、賞金として上位10名にまでビットコインが配布されます。

1位〜3位までには数万円に相当するビットコインが報酬となっているため、大きく稼ぐなら上位報酬を狙いましょう。


さらにクロスリンクでは、IOSTウォレットとゲームを連動することで装備品を売却できるマーケットプレイスを運営しています。

IOSTが基軸通貨のTOKEN LINK

TOKEN LINKはクロスリンクで獲得した装備品を出品・購入ができるプラットフォーム。

基軸通貨はIOSTとなっており、ゲーム内で獲得したIOSTを用いて装備品の売買が行えます。


IOSTは国内取引所にて多く取り扱われている仮想通貨のため、簡単に日本円に換金することも可能です。

しかし、売却できる装備品はNFT化されたものに限られる点には注意しましょう。

稼ぐ

ゲーム内マーケットで稼ぐ方法はNFTゲームでは一般的だね!

クロスリンクを遊ぶ前の疑問点まとめ

稼ぐ

クロスリンクについてよくわからない点があるんだけど…

これからクロスリンクを始める方の中には、ゲームに対して疑問や不安を持っている方も少なくないでしょう。

ここではクロスリンクでよくある疑問点について答えていきます。

ゲームの評判は?

クロスリンクの良い評判としては、

  • スマホで手軽にプレイできる
  • 無課金でも仮想通貨を獲得できた
  • 放置だけでゲームプレイが進んで楽

などの声が多く聞かれました。

放置で稼げる点はクロスリンクの強みであるため、評価しているプレイヤーも多い印象です。

無課金でもトレジャーボックスから仮想通貨を獲得できるため、コツコツプレイする楽しみがある点も評価されています。

https://twitter.com/_fadom/status/1431260457684254728

また、クロスリンクの悪い評判としては、

  • 派遣するだけの作業ゲームに感じる
  • 広告をひたすら見なければならない
  • もらえる仮想通貨が少ない

などの声が多い印象です。

特に序盤は装備品集めをしなければならない点もあり、広告の視聴回数が多くなりがちです。

数十秒間待たされる上に、興味のない広告を見なければならないので不満を持つプレイヤーも少なくありません。

稼ぐ

頻回な広告視聴でうんざりするプレイヤーも多いんだね…


また、派遣等で獲得できる仮想通貨はレイドの上位報酬と比べてもかなり割安に設定されています。

誰でも仮想通貨の獲得チャンスがあるものの、大きくは稼ぎにくい点に不満を持つプレイヤーも一定数いるようです。

怪しいって噂の真相は?

クロスリンクに疑いの目を持つ方は、例えば以下のような点を気にしているのではないでしょうか。

  • クロスリンクの創業者が違法取引に関与した過去がある
  • 副業アカウントによる怪しいうたい文句
  • 口コミのサクラ感

「怪しい…」という噂も多いクロスリンクですが、ゲーム自体は何ら問題は見られません。

「詐欺なのでは…」という声もありますが、ゲームリリースからも日が経っており、定期的なイベントや発信を行なっていることからも詐欺の可能性は限りなく低いでしょう。

NFTゲームの特徴である「Play to Earn」は、まだ一般的に浸透しきっていません。

そうした理由もクロスリンクが怪しいと言われてしまう要因になっているのでしょう。

無課金での攻略は難しい?

クロスリンクはコツコツと無課金でプレイできます。

しかし、「クロスリンクで稼ぎたい!」と考えているのであれば、無課金は向かないでしょう。

なぜなら、大きく稼ぐためにはレイド戦で上位入賞する必要があるためです。

課金を行うことで、無課金と比べても強いヒーローでレイド戦に臨めます。

仮に無課金でレイド上位に挑戦する場合、かなりのやり込みが必要です。

稼ぐ

上位入賞にはやっぱり課金が必要なのかぁ…


また、派遣等で仮想通貨を集める場合、1ヶ月間で稼げる相場は数百〜1,000円程度となっています。

無課金の場合はあくまで仮想通貨はプレイのおまけ程度に考え、ゲームプレイしていく必要があるでしょう。

リセマラはできる?

クロスリンクはガチャ機能を搭載していないため、リセマラは不要です。

派遣やレイドなどのコンテンツに参加し、コツコツとヒーローを強くしていきましょう。

攻略法を活用してクロスリンクをもっと楽しもう!

ここまでクロスリンクの攻略方法や疑問点について解説してきました。

序盤での効率の良い攻略方法は以下の通りです。

  • 派遣等を活用してヒーローを強くする
  • 広告を見てトレジャーを集める
  • 装備品はしっかり集める
  • レイドには参加だけでもしておく

いずれはレイドボスを倒すことを目標に、序盤はヒーローの強化に努めましょう。

派遣や広告のみならず、レイド戦も報酬獲得のため必ず参加だけはしておくのがポイントです。

今回の攻略方法を参考に、自身のヒーローを強化してクロスリンクを楽しみましょう!

手数料無料なので初心者に断然オススメ!!

Coincheck
取引所
取引所手数料無料
販売所手数料無料
レバレッジ取引
取扱通貨数22銘柄
入金手数料無料
出金手数料407 円
おすすめポイント操作が簡単で初心者におすすめ!
詳細解説記事を見る
*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

\ 今だけビットコインがもらえる! /

稼ぐ

取引所はとにかく操作が複雑・・・。
でもコインチェックは操作が分かりやすくて初心者に選ばれています。

コインチェックがおすすめな理由
  • 取引手数料が無料!
  • 500円から仮想通貨を買うことができる。
  • 親会社が東証プライム市場上場企業で安心
  • 操作が分かりやすくて初心者に人気

>>コインチェック公式はこちら

>>口座開設方法はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次