【口コミ】なぜ無料?みんなの電子署名の使い方や評判をチェック!

手, 計算されました, タブレット, テクノロジー, デジタルタブレット
 
さぶろぐ
さぶろぐ

電子上で取引したいな・・・


みんなの電子署名はこんな悩みを解決してくれる電子契約サービスです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・基本料金が無料
・高いセキュリティ
・リーズナブル
・機能制限なし
・電子取引が出来る
・署名の証明力が高い



みんなの電子署名は、2021年2月に登場した電子契約サービスです。


無料で使えるため、多くの企業が電子契約サービスを取り入れはじめています。


ソフトバンク系列の上場企業で、フリーウェアやシェアウェアの販売をしている株式会社ベクターが運営しているため、安心して利用することが出来ます。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、みんなの電子署名をご紹介していきます!

\基本料金完全無料!/

ご利用はこちらから

みんなの電子署名|仕様と特徴

基本料金完全無料

Kindle, Ereader, タブレット, E リーダー, 電子ブック

みんなの電子署名は、月額固定料金はなく、基本料金完全無料となっているため、全ての人が無料で全機能を利用することが出来ます。

機能制限なし

Iphone, 手, 画面, スマートフォン, アプリ, 携帯電話, 電話

みんなの電子署名は、無料会員、有料会員といった区別がないので、文書を作成、送信する全ての人が全機能を利用できます。

最高水準のセキュリティ

ハッカー, ハッキング, サイバーセキュリティ, ハック, サイバー スペース

みんなの電子署名は、通信分野で何種類ものセキュリティ対策を実施しているため、安心して電子契約をすることができます。

リーズナブルな料金

コーヒー, タブレット, ヘッドホン, 仕事, 白い, ノートブック, 電子機器

みんなの電子署名で唯一有償サービスになるのは、文書を1年以上保管する場合の保管料となっているため、かかる料金はかなり少なくなっています。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を確認したところで口コミをチェック

みんなの電子署名|口コミと評判

良い口コミ・評判

コロナ以降、稟議書など社内の決済に関する書類を回す場合、または複数でかかる行程のワークフローの確認を依頼する場合などに活用したくて導入。

以前は別のツールに付帯していたものを使っていましたが、使い勝手が今いちで、こちらに乗り換えました。

なんといっても無料で利用できる点がありがたいです。

ITreviewより引用

アナログなスタッフが多く、感覚的に使えるツールでないと、使い方のレクチャーが進まず、導入しても活用してもらえない、ということが起りがちでしたが、これはシンプルでわかりやすいので、助かります。

ITreviewより引用

導入から1年完全無料なのでとにかく導入しやすいところが良いポイントです。

無料ですべての機能が使えストレスフリーです。

機能はワークフロー、SCVでのアウトプット機能をメインに使用するので他にごちゃごちゃ機能がなくても現状問題ないです。

毎月毎月契約書の量にばらつきがあるので月額やまとめ買いのようなサービスだと導入にこぎつけられなかったと思います。

ITreviewより引用

みんなの電子署名の良い口コミを見ていくと、導入から1年間無料で使える点が良いという声が見られました。


また、搭載された機能もすっきりとまとめられていて使いやすいという声も見られました。

さぶろぐ
さぶろぐ

期待しすぎるとがっかりするかも


悪い口コミ・評判

社員のITリテラシーが高くないという理由もあるのですがメニューやマニュアルを見つけられない社員が多々おりました。

視覚的にわかりやすくなると問い合わせが減りさらに業務が円滑に進みそうです。

ITreviewより引用

使い始める際、メニューの項目がどのような場合に使うのか分かりにくいかなと思います。

マニュアルを見ればすぐ理解できるのですが、マニュアルの場所も小さくて少し分かりにくいです。

各ページにもう少し分かりやすい文言があれば嬉しいです。

ITreviewより引用

みんなの電子署名の悪い口コミを見ていくと、使いたい機能を見つけづらいという声が見られました。


しかし、全体的に見ると良い評価が多く、悪い口コミは少ししかなかったので総合評価はかなり高くなっています。

さぶろぐ
さぶろぐ

機能自体は高い評価!


みんなの電子署名|使い方

みんなの電子署名の使い方についてYouTubeで検索しましたが、動画は見当たりませんでしたので、見つけ次第投稿していきます。

ダウンロード

アカウント登録

アカウントを開設するにはみんなの電子署名ホームページにある新規登録からアカウントを開設します。

部署登録

契約書や稟議書などの署名文書の 1,作成する人、2.承認する人、3.署名する人 をユーザーとして登録するため、ホーム画面の「管理」「部署」から選択をします。

ユーザー登録

ユーザーを登録するには、メニューの「管理」「ユーザー」を選択し、登録をします。

ログイン

みんなの電子署名のログイン方法は、アカウント登録を済ませた後、みんなの電子署名ホームページのログインボタンからメールアドレス、パスワードを入力してログインします。

使い方の流れ(ワークフロー)

みんなの電子署名のワークフローは、社内規定により様々な形態があるので、ワークフロー設定画面にて、社内承認のやり方に応じて設定していく必要があります。

みんなの電子署名で設定できるのは、以下の3種類のパターンです。

  • 承認を順番にリクエスト
  • 一斉に承認をリクエストし、全員の承認を得てから次の承認へ
  • 一斉に承認をリクエストし、いずれか一人の承認を得てから次の承認へ

マニュアル

みんなの電子署名のマニュアルは、こちらのリンクからご覧になれます。

みんなの電子署名|料金

なぜ無料?どこから利益が出てる?

みんなの電子署名はなぜ無料なのか?それは、他ゲームからも少しずつ利益を出しているからです。

株式会社ベクターが出しているゲームは、みんなの電子署名と同じようにとりあえず使ってもらい、長期利用や高度な機能を使いたい方が課金するというシステムをとっています。

つまり、「色々なサービス、ゲームから少しずつ利益を出す」スタンスで経営をしていると考えられます。

料金がかかる要素はある?

みんなの電子署名で料金がかかる場合は、1年以上文書を保管する場合です。

なので、1年保管する前にサービスを止めれば料金もかからず文書の保管をすることができます。

他サービスとの比較

みんなの電子署名の他の電子契約サービスでいう、「クラウドサイン」「電子印鑑GMOサイン」では月額料金や送信料がかかるので、コスト面ではみんなの電子署名はかなり優れていると言えます。

\基本料金完全無料!/

ご利用はこちらから

みんなの電子署名|よくある疑問

セキュリティは大丈夫?

みんなの電子署名では、通信経路における一般的なSSLによる暗号化通信や、Firewallによる通信ポート通信はもちろんのこと、サーバーへのアクセスの常時監視、さらにセキュリティ専門会社に定期的な脆弱性診断を依頼しているので、高いセキュリティを誇っていると言えます。

相手もアカウントの作成が必要?

みんなの電子署名では、相手先が未登録でも署名を依頼することが出来ます。

APIも利用できる?

みんなの電子署名では、APIの利用は出来ないので注意しましょう。

みんなの電子署名|メリットとデメリット

セキュリティの高いみんなの電子署名ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・料金がかかる場合もある
・人によっては扱いづらい
・APIの連携はしていない

メリット
・基本料金が無料
・高いセキュリティ
・リーズナブル
・機能制限なし
・電子取引が出来る
・署名の証明力が高い

さぶろぐ
さぶろぐ

セキュリティが高いのは嬉しい!


みんなの電子署名|まとめ

手, 計算されました, タブレット, テクノロジー, デジタルタブレット

みんなの電子署名は、紙の契約書のように、わざわざPDF化して管理する必要がないので、管理工数を大幅に削減することが出来ます。


電子証明のシステムをはじめて導入する際に、無料で利用できるため「とりあえず入れて社員に実際に使ってもらう」ということを気軽に行うことが出来ました。


1年間の文書保管をしていなければ料金はかからないので、初めての方でも取り入れやすいと思います。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・電子契約を取り入れたい
・料金を抑えて利用したい
・高機能サービスを使いたい
・ITについて詳しくない
・紙契約のやり方を変えたい
・どのサービスか迷っている


本日ご紹介したみんなの電子署名

みんなの電子署名に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

\基本料金完全無料!/

ご利用はこちらから

【口コミ】料金は?SHOPコネクトの入会方法から評判まで徹底解説!! 【口コミ】重い?フォレクステスターの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】料金は?ショドーの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】無料で使える?WiseCleanerの使い方から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)