合格率が上がる電験三種のおすすめ電卓!たった1000円ちょっとであなたの装備が買える!

電験三種のおすすめ電卓

電験三種のおすすめ電卓が知りたい!

よく考えずに電験三種の電卓を買うと、試験では使用できても合格率は下がります

勉強時間や試験時間が短い電験三種には、最低限の機能とボタンがそろった電卓を選ぶことが大切だからです。

ボタンや機能が多いと、焦っている時にボタンを打ちまちがえたり、勉強中に意味もなく使わない機能の意味を調べたりと無駄な時間が発生します。勉強時間や問題を解くための大切な時間を、無駄にしたくないですよね。

この記事では1日にすこしの勉強時間や、焦ってしまう試験中でも安心して使用できる電卓を紹介します。

この記事で紹介している電卓をつかえば、緊張する試験中でも正確な操作ができるため合格率が上がります。

おすすめはMW-12GT-N(ミニジャスト)!

電鍵三種のおすすめ電卓
  • 電験で使う機能がそろってる
  • 試験会場の狭い机でも邪魔にならない
  • 緊張する試験中でも正確に打てるボタンの大きさ
  • たった1,000円ちょっとで買える。
電験電卓はこれで決まり!

私はMW~12GT-Nを使って電験三種に合格しました!

電卓が届いたら勉強開始!当サイトでは、効率を重視する考え方から通信講座をおすすめしています!ぜひチェックしてみてくださいね!
≫電験三種のおすすめ通信講座をチェックする

見たいところから読める目次
2022年下期の電験三種試験日は3月26日
2022年の電験三種下期試験日まであと、
日です!

どうやって勉強する?

電験三種におすすめな電卓MW-12GT-N

電験三種の計算問題で使えるおすすめ電卓はカシオのMW-12GT-N

おすすめな理由は、電験三種の計算で使う機能(後述)がそろっているからです。

機能以外の面でも、

  • 余計な可動部がなく、可動部破損の心配がない
  • コンパクトかつ滑り止めで試験中の落下の心配がない

など安心して使用することができます。

迷ったらとりあえずこれ買っておけばOKな電卓、MW-12GT-Nは電験三種におすすめです!

私は自宅用と会社用で2個持っています!

▲目次へもどる

電験三種で使う電卓機能

四則演算以外で当サイトが電験三種の計算に必須と考える機能を以下にまとめました。

お手元に電卓があるかたは是非操作しながら確認してみてください。

スクロールできます
ボタンの名前ボタンの機能操作例
ルート記号
ルート
表示されている数値の平方根を計算2⇨√・・・1.4142…
M+
メモリプラス
電卓の画面に表示されている数字をメモリに足す100⇨M+・・・メモリに100を加算
100⇨×⇨4⇨M+・・・メモリに100×4の計算結果を加算
M -
メモリマイナス
電卓の画面に表示されている数字をメモリから引く100⇨M-・・・メモリから100を減算
100⇨×⇨4⇨M-・・・メモリから100×4の計算結果を減算
MRC

メモリリコール/
メモリクリア
(1回押す)メモリ内容を呼び出す
(もう一度押す)メモリの内容をクリアする
(M+、M-でメモリ内に300が記憶されていると仮定)
MRC・・・300の表示がでてくる
再度MRC・・・メモリがリセットされる(画面上の「M」マークが消える)
▶︎

画面に表示された一番右側の数字を1つ消す(画面表示)12345
▶︎を押す
(画面表示)1234
±
プラス・マイナス
画面に表示されている数字の符号を反転させる(画面表示)3000
±を押す
(画面表示)-3000
MRとMCが別のボタンになっているものもあります。

もちろん当サイトでおすすめするMW-12GT-Nではこれらの機能が使用できます。

▲目次へもどる

計算時に使える電卓の小技

電鍵三種に使える小技

知っておくと計算スピードが上がる小技を以下で紹介します。

スクロールできます
小技小技の内容使用例使う場面
÷ ÷
定数計算(除算)
電卓に表示されている数字を分母の定数とすることができる。(1/(10×√2×5)を求める場合)
1⇨0⇨×⇨√⇨2⇨×⇨5⇨=⇨÷⇨÷⇨1
・・・計算結果
分母が複雑な数式の時の分数計算
など
M+ MRC
M+とMRC
計算結果をメモリに追加し、次の計算時にメモリから使用する。(1/(10×√2×5)を求める場合)
1⇨0⇨×⇨√⇨2⇨×⇨5⇨M+⇨AC⇨1⇨÷⇨MRC⇨=
・・・計算結果
分母が複雑な数式の時の分数計算
複雑な数式同士の加算

など

使用例の計算式はかなりシンプルなため、小技を使わなくても計算は可能です。

しかし複雑な計算式になればなるほど、操作ミスなどのリスクがあるため、当サイトで紹介している小技を積極的に使っていきましょう。

電験三種の電卓小技はこれだけで十分!
MW-12GT-Nでも問題なく使用できます!

▲目次へもどる

電験三種におすすめしない電卓の特徴

おすすめしない電卓

当サイトでは以下のような電卓はおすすめしていません。

  • 表示部が可動式になっている
    →カバンの中に入れて持ち運んだりしている時に、可動部の部品が壊れてフラットでしか使えなくなる
  • 電卓そのものが小さすぎる
    →表示部や操作部が小さくて見づらい・打ち間違える
  • スタイリッシュでかっこいい
    →電験の電卓にかっこよさは不要
  • 無駄な機能が付いている
    →ボタンが多くなるため、試験中にボタンを打ち間違える
    勉強中に意味もなく使わない機能を調べてしまう

MW-12GT-Nはデザインはイマイチですが使いやすいし壊れにくいです!

▲目次へもどる

電験三種の電卓選びでよくある疑問

関数電卓は使える?

電験三種の公式サイトでも紹介がありますが、関数電卓は使用できません。
≫電験三種の公式サイトで確認する

使用が禁止されている電卓の機能は?

以下のような電卓は使用が禁止されています。

  • 数式が記憶できる
  • 印字機能を有する
  • 音が鳴る

当記事おすすめの電卓は試験に持ち込み可能です。

余計なボタンもないため、時間のない試験時間でも焦らずに電卓を使用できます。

おすすめ電卓で電験三種に合格しよう!

自分にあった電卓を選ぼう

電験三種の勉強・試験で電卓選びは重要です。

なぜなら、計算問題の多い電験三種ではほぼずっと電卓を触っているからです。

電卓に機能が不十分だったり、使いづらいと

  • 計算に時間がかかる
  • 画面が小さかったり、操作しづらかったりでストレスがたまる
  • 何度も電卓をかえることに・・・

などデメリットばかりです。

あなたにあった電卓をみつけて電験三種の独学合格を目指しましょう!

2022年下期の電験三種試験日は3月26日
2022年の電験三種下期試験日まであと、
日です!

どうやって勉強する?

▲目次へもどる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

見たいところから読める目次