【2024年1月】おすすめの曲げわっぱ弁当箱10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。


この記事ではおすすめの曲げわっぱ弁当箱をご紹介していきます。


▼おすすめの曲げわっぱ弁当箱10選

さぶろぐ
さぶろぐ

杉の木クラフト うるしのお弁当箱
大和ネットサービス 
祭りのええもん 曲げわっぱ
柴田慶信商店 手のひら弁当箱
柴田慶信商店 丸弁当箱
栗久 弁当 小判型 
栗久 曲げわっぱ 弁当レディース
大館工芸社 小判お弁当
大館工芸社 秋田杉 曲げわっぱ 
大館工芸社 秋田大館曲げわっぱ 

暖かい、ご飯おかずを入れても蒸れにくく、中身がベタつかない、また食材の傷みの防止にもなり、時間がない朝でも安心して使える。

お弁当箱自体が自然の温かみがあり可愛いらしいので、おかずが多少少なくても見栄えが良くなる。

素材自体が軽いので、プラスチック素材等に比べると重さが気にならない。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、おすすめの曲げわっぱ弁当箱の選び方を見ていきましょう!!

おすすめの曲げわっぱ弁当箱|選び方

扱いが楽な塗装されたタイプではなく、無塗装の物を選ぶ

さまざまな塗装が施されたタイプの物もあるが、塗装されたものを選ぶ。

塗装されているのものは、洗いやすかったり、油物の染みがつかなかったりと利点もあるが、長期的にみると塗装が剥がれてしまったり、そこからカビの原因となってしまうことがある。

また、塗装により曲げわっぱの良さが半減してしまう。

価格が適正なものを選ぶ

数年前から、曲げわっぱのお弁当箱が流行っていることもあり、比較的お手頃な価格で出回っているものもあるが、粗悪品が販売されていることもある。

少し値段は張っても長く使えて、素材の良さを最大限に活かせるのは本物の白木のみ。

どんなに安くても7000円以上のものを選ぶ。

使いやすい形の物を選ぶ

サイズ感や仕切りの位置や有無があるが、自分に合ったサイズを選ぶ。

仕切りのある物だと、洗い残しや湿気が溜まりやすかったりするので、ズボラな人には仕切りなしの物が洗い安く、乾かし安くおススメ。

仕切りのある物を選ぶ場合は、きちんと乾かせるよう1日置きに使う等工夫が必要。

自分にあったサイズの物を選ぶ

サイズ、形、深さ等さまざま形があるので、自分にあったサイズを選ぶ。

あまりスカスカしていると中身が動いてしまったり、見栄えも良くないので、最初は少し小さめを選ぶのがおすすめ。

具材によってはご飯で高さを出したり調節し、ギュッと詰まってる感を出せると曲げわっぱの良さを最大限に活かせると思う

ネットの記事を参考にする

さまざまなブランドがこだわった物を出しているが、近くの量販店では種類がすくないこともあるので、まずはネットで調査。

また、今までのプラスチックのお弁当箱では出来たけど、曲げわっぱではできないことも多いく、値段も少し高いので、まずは自分に合っているのか等も含めてネットでの下調べは重要。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめの曲げわっぱ弁当箱のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめの曲げわっぱ弁当箱|メリットとデメリット

おすすめの曲げわっぱ弁当箱のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・軽い
・木材の温もりが感じられる
・中身が蒸れにくい
・おしゃれ

デメリット

・電子レンジを使えない
・漬け置き洗いが出来ない
・冷蔵庫に入れることが出来ない
・価格が高い

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの曲げわっぱ弁当箱と選び方を紹介していきます!!

おすすめの曲げわっぱ弁当箱|『さぶろぐ』のイチオシ

おすすめの曲げわっぱ弁当箱|人気のおすすめ商品比較

大和ネットサービス 電子レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱

大和ネットサービス 電子レンジ対応 曲げわっぱ弁当箱は、木製曲げわっぱのような質感ながら、樹脂製で機能性を兼ね備えた優れものです。

中蓋以外は電子レンジ・食洗機が使えるのが便利です。

抗菌効果が期待できる塗料で中面を塗装しているため、お弁当が傷みにくいです。

安心の日本製で、滑り止めバンド付きです。

カラーはベージュ、ライトブラウン、ダークブラウンの3色があります。

祭りのええもん お弁当箱 曲げわっぱ

祭りのええもん お弁当箱 曲げわっぱは、およそご飯茶碗1杯分とおかず6品前後の容量の650mlサイズのお弁当箱です。

取り外し可能な2種の仕切りはおかずによって使い分けられ、別々に洗え衛生的です。

一般的なお弁当箱より深さがあり、おかずを入れても潰れにくく、ご飯もふわっと盛ることが出来ます。

ウレタン塗りなので、揚げ物の油染みやたれ染みも気にせず詰められます。

栗久 弁当 小判型 小(新タイプ)500ml

栗久 弁当 小判型 小(新タイプ)500mlは、伝統工芸士「栗盛俊二」氏の曲げわっぱです。

天然秋田杉を使用し、内側の白木が特徴です。

白木はご飯の粗熱と余分な水分を取るため、ご飯が冷めても美味しく食べることが出来ます。

お手入れ方法は、ぬるま湯で洗ってからすぐにやわらかい布で乾拭きをし、上向きにして風通しの良いところで乾燥させます。

栗久 曲げわっぱ 弁当レディース入子RL

栗久 曲げわっぱ 弁当レディース入子RLは、平成24年にグッドデザイン賞を受賞した伝統工芸士「栗盛俊二」氏の曲げわっぱです。

天然秋田杉を使用したもので、下段は無塗装でご飯が冷めてもふっくら美味しく、上段はウレタン塗装で唐揚げなどのおかずを入れても油が染みることなく着色もしにくいです。

入れ子式なので、食べた後は重ねられて嵩張らないです。

大館工芸社 小判お弁当(中)640ml

大館工芸社 小判お弁当(中)640mlは、日本三大美林の一つに数えられる秋田杉の均一で美しい木目を活かした国指定の伝統工芸品です。

大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい中サイズです。

外側は無塗装で木の美しさが楽しめ、内側はウレタン塗装で油染みの心配がありません。

一文字の仕切りと、ゴムバンド付きです。

大館工芸社 秋田杉 曲げわっぱ お弁当箱 軌(朱)

大館工芸社 秋田杉 曲げわっぱ お弁当箱 軌(朱)は、 蓋のラインが斜めにカットされたデザインでそこからのぞく朱色が鮮やかなアクセントになっています。

曲げわっぱに、朱色が華やかさをプラスしています。

内側はウレタン塗装がなされており、洗いやすくお手入れが簡単です。

ラインの色は朱色の他に黒色もあり、お揃いで揃えることも出来ます。

大館工芸社 秋田大館曲げわっぱ ひな弁当(2段)

大館工芸社 秋田大館曲げわっぱ ひな弁当(2段)は、ひな弁当と言われる2段の曲げわっぱのお弁当箱は、フォルムもかわいらしく、350mlずつの容量のためちょうどいいサイズです。

ご飯を別に分けてふわっと余裕をもって詰めることが出来ます。

内側はウレタン塗装がなされており、洗いやすくお手入れが簡単です。

カツやフライなどの揚げ物を、気兼ねなく入れることが出来ます。

杉の木クラフト うるしのお弁当箱

杉の木クラフト うるしのお弁当は、 一度塗った漆を拭き取る「拭き漆」で木の吸湿性や木目の表情、軽さといった素材の良さを残しつつ丈夫に仕上げています。

そのおかげで、ご飯のふっくらさを長時間キープ出来、杉の香りも相まって、暑い時期でも気持ちよく食べられます。

油汚れや色移りの心配もなく、普通のお弁当箱と同様、中性洗剤で洗ってOKです。

柴田慶信商店 手のひら弁当箱500ml

柴田慶信商店 手のひら弁当箱500mlは、底板が張り出し手の平になじみやすいちょうどいい大きさで、使い勝手のいいサイズです。

無塗装の白木なので、通気性が良く適度に水分を吸収しご飯をより美味しく頂けます。

便利な可動式の仕切り付きです。

天然木を使用しているので、一つ一つ木目の表情や色合いに違いがあります。

柴田慶信商店 丸弁当箱

柴田慶信商店 丸弁当箱は、優しい印象の丸型の曲げわっぱです。

天然の秋田杉の白木なので、残ったご飯を詰めておひつ代わりにも出来ます。

一つ一つ職人の手仕事で制作しており、二つを重ねられるように出来ているので、おかずとご飯を分けて入れることも可能になっています。

たくさん食べる男性におすすめです。

おすすめの曲げわっぱ弁当箱|まとめ

曲げわっぱの弁当箱は木の温もりが感じられ、いつものランチタイムが癒しの時間に!身近に自然を感じることができます。

ーモス 2段 保温弁当箱 レビュー 【こんなに便利!!】保温できる『サーモス 2段 保温弁当箱』レビュー ランチジャー 【レビュー】おすすめのサーモス 『ランチジャー』を紹介|実際に使ってみた感想 【2024年1月】おすすめの真空弁当箱10選 【2024年1月】保育園用におすすめの弁当箱10選