

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではマーケティングにおすすめの本をご紹介していきます。
▼マーケティングにおすすめの本10選

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング
ポジショニング戦略
ブランディング22の法則
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
マンガでわかる 新しいマーケティング 一人の顧客分析からアイデアをつくる方法
沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲
グロービスMBAマーケティング
コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則
マーケティングに関係する仕事をしている人や仕事をしたいと思っている学生が、マーケティングの基礎を学ぶことができます。
なんとなく理解しているつもりでも、基礎を理解していないと結果につながりません。
難しい言葉がわかりやすく書かれているので、重要なポイントを理解できるようになります。

まずはマーケティングにおすすめの本の選び方を見ていきましょう!!
目次
マーケティングにおすすめの本|選び方
図解や漫画

図解や漫画が多い本は、用語や流れがわかりやすくなっています。
マーケティング初心者や学生、これから関わりたいと思っている方におすすめです。
難しい言葉で説明していないので頭に入りやすく、スムーズに流れをつかむことができます。
入門書が難しいと感じている人にピッタリです。
ストーリー性

ストーリー性になっている本は、マーケティングの流れを理解することができます。
どんなふうにすれば成功に導くことができるのか、成功の秘訣を知ることができます。
低コストと売り上げを伸ばすコツがわかるので、実践に役立てることが可能です。
用語が理解できていなくても感覚で理解できます。
テーマ別

テーマ別に分かれて書かれている本は、色々なことに対してマーケティングの必要性がわかり、テーマに沿ったテクニックを学ぶことができます。
マーケティングは様々なところで使われています。
アイディアを考えているときに、良いところだけを取り入れ、参考にすることができます。
ページ数が少ない

ページ数が多い本は、難しい用語や理論がたくさん書かれています。
たくさんの知識を得ることができるものの、頭の中を整理しにくく、かえってわからなくなってしまいます。
ページが少ない本は、要点を押さえながら内容は簡潔に書かれているため、必要な情報だけを得ることができます。
題名が気になるもの

題名が気になるものは、どんな内容か知りたくなります。
マーケティングの本は、実例が書かれているものもたくさん売っています。
知っている商品がヒットした理由を知ることで、戦略や努力が伝わってきます。
今まで以上にマーケティングに興味を持つことができ、挑戦したくなります。




次に、マーケティングにおすすめの本のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
マーケティングにおすすめの本|メリットとデメリット


マーケティングにおすすめの本のメリットとデメリットを紹介していきます。
・ポイントを押さえることができる
・初心者向けがある
・自分に合った本を探せる
・図解で基礎が理解できる
・難しい理論
・難しい専門用語が使われている
・広く浅い内容
・内容が古い




それでは早速、マーケティングにおすすめの本と選び方を紹介していきます!!
マーケティングにおすすめの本|『さぶろぐ』のイチオシ
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門は、USJをV字回復させた有名マーケター森岡毅さんの本です。
著者の豊富な経験からその企業のブランド価値を向上させて売上を伸ばす方法が満載。
体験談を基に書かれているので、実際のビジネスシーンを自分に置き換えられる。
マーケティングとはどんなこと?などビジネスの本質から学べます。
マーケティングの知識がない初心者でも理解できます。
マーケティングにおすすめの本|人気のおすすめ商品比較
確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力は、「数学マーケティング」について詳細に書かれたマーケッター必読の書。
世界の第一線で活躍するマーケターの森岡毅さん著。
数理モデルで市場の需要動向を推計する手法。
ビジネス戦略の本質「認知度」「配荷率」「消費者嗜好」の三本柱。
USJで実践した勝ち方を惜しげもなく紹介しています。
経験者向けの本です。
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティングは、マーケターとして成功してきた西口一希さんの実践的なマーケティング方法論。
顧客起点マーケティングから未購買顧客を顧客化、ロイヤル顧客化するアイデア。
マーケティング実務経験のリアリティがあり、実践的内容。
自動車業界のコーポレートブランド分析が面白い。
ある程度実務経験がある人や、経営陣が理解するのにも良い本。
ポジショニング戦略
ポジショニング戦略は、世界屈指のマーケティング戦略家アル・ライズ、ジャック・トラウト著の本です。
売り込まずに勝手に売れるには何が重要なのか?が分かる本です。
ポジショニングとは、消費者に商品やサービスがどのように位置づけられているのかを表す概念であり、自社をどのようにポジショニングするのか解説しています。
元祖ポジショニング論を勉強したい方におすすめです。
ブランディング22の法則
ブランディング22の法則は、ブランド構築の基礎的な考え方と事例を学べます。
ブランド戦略はビジネス領域を広げるのではなく絞り込む。
機能にはほとんど差がないと思われる商品が名前だけで売れる秘密。
経営コンサルタントが最も実践に使える本。
同著の『マーケ—マーケティング22の法則』もおすすめです。
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方は、ジェイ・エイブラハム著のマーケターバイブルの読みやすい新訳版。
自分の生活にも活かせる究極のマインド卓越論。
「相手が望む問題解決策」を提供していることを理解できます。
経営の細かな改善点を豊富な具体例で解説。
ウェブじゃなくても。
実店舗に活かせる知識。
個人事業主にも必読の書です。
マンガでわかる 新しいマーケティング 一人の顧客分析からアイデアをつくる方法
マンガでわかる 新しいマーケティング 一人の顧客分析からアイデアをつくる方法は、人気マーケター西口一希さんのマーケティング初心者だけでなく中堅以上にもオススメの漫画。
顧客起点マーケティングのエッセンスが分かりやすいです。
基本的な内容を漫画でストーリーと事例で解説します。
新入社員やジョブローテーションで製品開発担当に携わるような人に役立つ。
難易度の高い内容が漫画で分かりやすい。
沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲
沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲は、株式会社ウェブライダーの松尾茂起さん著のマーケティング本。
主にネットマーケティングに特化しストーリー形式で面白く読めます。
ライティングやウェブ制作者にはコンテンツSEOは役に立ちます。
WebサービスやECサイト運営者で成果が上がらない人の問題解決。
マーケティング初心者向け。
グロービスMBAマーケティング
グロービスMBAマーケティングは、累計39刷のグロービス経営大学院の人気マーケティング本です。
マーケティングの意義、機能、構造、実例ががわかりやすいです。
強みや弱みを把握し、目標を明確にすることができる。
あらゆるビジネスパーソンの必須本。
一度読んだだけでは理解出来ないので繰り返し読むのがオススメ。
コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則
コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則は、神様フィリップ・コトラーのデジタルマーケティング最終講義。
自社の商品をビジネスに取り入れるための戦術を徹底解説しています。
デジタル時代のマーケティング手法も解説。
カスタマージャーニー・コンテンツマーケティング・ゲーミフィケーション・オムニチャネル・ソーシャルCRM。
一家に一冊あるべき本です。
マーケティングにおすすめの本|まとめ
マーケティングを理解することで、興味が深まります。
読みやすい本、理解しやすい本を見つけることで、知識を増やせます。
【2023年1月】おすすめの布絵本10選
【2023年1月】英語のおすすめの本10選
【2023年1月】哲学のおすすめの本10選
【2023年1月】自己啓発におすすめの本10選